2018年スタート★
平素よりお世話になっております。
T-TRACKです。
大変出だしが遅れてしまったのですが
遅ればせながら明けましておめでとうございます。
本年度2018年もT-STYLE WORKS T-TRACKを何卒宜しくお願い致します! 更新の滞りが半端無く、それに加えなんと年明け早々に風邪で倒れておりました(笑)
体の節々が痛くて頭痛と熱で死ぬかと思いました(´・ω・`;)
2年前くらいも同じ年初めをしていたと思いますが、冬コミで騒ぎすぎると風邪をひく傾向にあるようです(^O^;)
さて、先に2017年自分なりの締めが何もできずでしたので色々語らせて欲しいです。
2017年は自身にとってズバリ 出会いの年でした。 何と言っても8月の夏コミ以降からの出会いが多く、その一つ一つが大変貴重な経験となりました。 一番はやっぱり展示会 江川あきらさんの主催のRAY展ですね。
夏にイベント会場で出会ったこの方、イラストも素晴らしいのですが何より何にも全力且つ丁寧 という器のデカさというか。様々な事に関して信じられないくらい丁寧な対応に気絶しそうになるくらいでした。 今まで出会った事の無いパワーの持ち主だったので創作をする人としても 人間としても大変感銘を受けました。
展示会という事に一から参加して色々準備したりするのは始めてで、展示に必要な物や展示方法に至るまで かなりご迷惑をおかけしてしまいました(笑)
2017年一番リスペクトを送りたいクリエイターさんです。
でもいつみても全力なので全力し過ぎていつかパッ!!と壊れるんじゃないかと心配になるレヴェルなのですが 兎に角体には気をつけて創作を続けて欲しいと思う次第です。
今年は人との出会いが生きてて一番多かった気がします。 2年前くらいにも同じこと言ってたと思うのですが多分それを更に超えた気がしました。
夏以降、その展示会を超えた
その後には工画堂スタジオの大型イラストレーター、クリエイター飲み会ですね。
こちらに参加するのは実に5年、6年ぶりという浦島太郎状態でしたがここでも 多くの新進気鋭、若手からベテランまで多くのクリエイター様とお話することができました。
こんな人達が今はナウなイラストレーター業界を牽引しているんだなぁという感じでしたヽ(*´∀`)ノ
6年前とは大きく変わっている、ような気がしました。
それが原因というわけではないのですが、「あ、俺遅れてるわ。センスもノリも古い人だわ・・・」
て感じました(笑)
加えて、多くの出会いを通し、ああ俺なんて・・・と思いつつも絵をもっと描きたくなる!! そういう方たちと出会うことができた2017年でした。
多くの心境の変化と出会いは良いのですがそれとは別に 単純に2017年は描き足りなさがやばくてですね、で2018年はそれを解消する為全力で一ヶ月一ヶ月過ごしていきたいなぁー と思っております。ツイッターも始めて当初大変混乱しましたが今は(多分)使いこなせている、はずです(笑)
2018年はもっと多くの人に作品を見てもらえるようにそういった意味でもツイッターやピクシブに 作品をより多く投稿していこうと思います。
綺麗にまとまったかな?!!
さて、早速もう今日、明日から仕事しないとスケジュールが大変きつい状態なのですが忙しくなる前に! 自分のイラスト、創作に関して色々。
まず先の冬コミの方お疲れ様でした!!10月前あたりのダイアリーに記載していたように、新刊は創る 予定は無く・・・とのことで最後までいった感じでしたが、それでも多くの方が来場、自身のブースに来て くれた事を大変嬉しく思います。
搬入した既刊 COLORD SYNAPSEはvol1 2共に完売し、他の大分古い在庫のイラスト集もほぼ完売。 ずっと持ち込んでいたCOLORD SYNAPSE 0及びPRINCIPIUMはもう物がないので今回搬入分で 終了でした。お手にとってくれた方、ありがとうございました!
参加予定の夏コミでは新しいvol3に加え、何かしらCOLORD SYNAPSEシリーズのグッズを増やせたらと 思っております。名刺、ポストカード意外にもVOL3に合わせて色々形にしたいと考えています。
あと急務ではないのですがそろそろWEBサイトのTOP絵を変えようかな?と思っております。 何年越しでこのイラストなんだと言うレベルですがお気に入りなのでなかなか変えることができず 今に至ります。

ツイッターでも新年の挨拶にて いっぱい絵かいちゃうぞ?とふざけた事を抜かしてましたが そっくりそのまま実行していこうと思います。
それでは2018年 スタート致しましたが、重ねましてT-STYLE T-TRACKを何卒宜しくお願い致します!
最後に本当にですが、メールでもメッセージでもWEB拍手でも、励みになるお言葉ありがとうございます。
ちゃんと届いております。WEB拍手のは返信をする事ができないので、こちらの方で感謝の意をお伝えできればと思います!!
創作の敵というか、超えなければならないのは絵であれば絵が上手い人でもなく、絵に関して厳しい人でもなく絵を描く自分自身なんですよね。自分を超えるって事の、創作をする多くの方が絶対にぶち当たるこの苦しい感じを救ってくれるのは本当に何気ない励ましだったりするんです。
本当にありがとうございます!2018年はバリバリ絵で返していきたいので、改めて本年度も何卒宜しくお願いい致します!
それでは次回更新にて、光の速さでお会いしましょう★ヽ(・∀・)ノノノ